Ulyssesとマインドマップの連携において、XMindからマインドマップ(アウトライン)をインポートしたい

Ulyssesの公式には、MindNodeとの連携ができるよ!という主旨の記事があります。

でも自分はXMindを主に使っていたりしていて、MindNodeに移行するのを悩んでいました。

MindNodeは有料ということもあります。

UlyssesはMarkdownをインポートする事で、連携を実現している

UlyssesはMarkdown形式のファイルのインポートをサポートしています。

MindNodeとの連携は、MindNodeで作成したマインドマップを、Markdown形式にエクスポートして行う方式でした。

XMindはMarkdownでエクスポートできない

一方、XMindはMarkdown形式のエクスポートをサポートしていません。

折角XMindで作成したマインドマップ(アウトライン)がUlyssesで使えないというは不便です。

MindNodeはXMindで保存したファイルを読み込むことができる

XMind単体では、Markdown形式にエクスポートができませんが、MindNodeはXMindのファイルを読み込む事ができます。互換性があると言えます。

そうです。MindNodeで読み込んで、Markdownにエクスポートすれば良いのです。

多少、手間は掛かりますが、この手順で、XMindで作成したアウトラインをUlyssesで扱えるようになります。

尚、MindNodeにおけるXMindファイルの読み込みとエクスポートの機能は、有料版でなくても使う事ができます。

まとめ

MindNodeの有料プランを契約しなくても、下記の手順で、マインドマップをUlyssesにインポートすることができます。

  1. XMindでマインドマップを作成して保存
  2. 上記で保存したファイルをMindNodeで開く
  3. MindNodeにてMarkdown形式でエクスポート
  4. 上記Markdown形式のファイルをUlyssesにインポート

TIPS, アプリiOS, Mac

Posted by TAKE