iTunesのバックアップで復元できたデータ達
iPhone6の調子が悪く、修理に出そうと思いまして、昔に使っていたiPhone5Sへ一時的にデータを移行して使う事にしました。
こうすることで、修理、或いは交換前に、大事なデータが確実に移行できているか確認できるので、デ ...
iPhoneの修理ってApple Store以外でも可能
iPhoneが壊れた・・・。
こんなとき、修理はドコモショップなどでは対応してもらえず、結局銀座のApple Storeに行かねばという感じでした。
ネットでもできますが、手間と時間が掛かります。
...
U-NEXTでPC/TVでしか閲覧できないコンテンツがあった
以前、U-NEXTをTVで観る方法として、Chromecastなどを紹介したのですが、一部のコンテンツは、PC or 対応TVでないと閲覧できないものがありました。
そういうものは、PCからのHDMIケーブル接続か、U-N ...
アップル、新型のガラケーも同時にリリースか?? – iPhone Mania
世界の国々の間でも、日本はiPhoneのシェアが高いことで有名ですが、相変わらず、いわゆるガラケーを使っているユーザーも数多くいます。筆者の回りにも画面が割れてしまったiPhoneを解約し、二つ折りのガラケーに替え、iPad Air2 ...
Windows10でWindows Media Center がサポートされなくなるので代替策を検討中
ニッチなニーズです。
最近のPCには、HDMI出力端子などが標準搭載されていることが多いのですが、TVなどとHDMIで繋ぐ事で、TVでニコニコ動画やYouTubeなどを閲覧することも可能になります。
自分の場合 ...
Evernoteの課金を止めた(2015年7月)
今年7月をもって、Evernoteの課金を止めました。
あまり容量を使い切れていなかったのと、OneNoteへ一部の用途を移行したのが大きな要因です。
また、Evernoteは、全てのノートを同期してしまうため ...
Dropboxの課金は止めてOneDriveへ(2015年4月)
長く使っていたDropboxからの移行を行うことになりました。
以下理由などです。
OneDriveの容量が実質無制限になったOffice 365 Soloの年間利用料と、Dropboxの年間利用料、両方を払 ...
【カレンダー】Sunrise Calendar(iOS/Android/Mac/Web)
カレンダーアプリは、Googleカレンダーなどで十分という話もあるのですが、個人的には下記を薦めています。
iOS版
Android版
上記動画はAndroid版です。