U-NEXTでPC/TVでしか閲覧できないコンテンツがあった

以前、U-NEXTをTVで観る方法として、Chromecastなどを紹介したのですが、一部のコンテンツは、PC or 対応TVでないと閲覧できないものがありました。

そういうものは、PCからのHDMIケーブル接続か、U-NEXT対応TVを使うしかありません。

 

スマホ対応していないために、事前にダウンロードしてストレス無く見るみたいなこともできません。

基本的に、ストリーミング配信になるので、環境が大きく影響します。

というのは、自宅に引いている回線の早さとか、時間帯の影響によって、頻繁に動画コンテンツがbufferingに入ったりという事態が起きます。

 

自分がよく遭遇するのは、21時〜24時くらいの間に、ストリーミングでドラマなどを見ようとすると、5〜10秒毎に「Buffering・・・」状態になって一時停止を繰り返し、閲覧に耐えられない状況に陥るというものです。

 

推測するに、配信サーバ側に負荷が掛かっていて、配信に遅延が発生しているのでは無いかと考えています。

実際、パケットを監視してみたら、サーバから応答が返ってこなくなり、Buffering状態になったりしていました。

 

他の動画サービスも同じようなものなのかも知れませんが、課金コンテンツでも普通にこのような事態が起きるというのはいかがなものかと思います。

結局、これら混む時間帯を避けて、コンテンツを見ているので、寝不足になりそうです。

(深夜なら快適です)

 

今見ているドラマが見終わったら、一旦解約しようかと思っています。

 

サービス

Posted by TAKE