U-NEXTをU-NEXT非対応のテレビで見る方法

U-NEXTの動画サービスをTVで観る方法です。

TVで観る方法としては、下記があります。

  1. U-NEXT TVを使う
  2. U-NEXT対応TVを使う
  3. パソコンとTVをHDMIで繋いで、映像・音声をTVへ(HDMI出力のあるパソコンが必要になります)
  4. Androidスマホ + Chromecast を使う
  5. iPhone + Apple TV(Air Play) を使う

詳細は、再生可能デバイス(公式)。

U-NEXT TVApple TVは\9,800(税抜き)。

Chromecastは\4,200(税抜き)なので、お持ちのデバイスに合わせて準備が必要になります。

個人的には、リモコンを使ったりパソコンを使った操作は面倒なので、スマホ+AppleTV/Chromecastがオススメです。

 

ちなみに、僕は、3,4,5の構成を試しましたが、4に落ち着いています。

3は、パソコンを操作して再生を止めたりするのが面倒だからです。

5は、再生アプリがバックグラウンドに回ったときに、iPhoneだと再生が止まってしまう場合があるためです。

 

 

[amazonjs asin=”B00KGVN140″ locale=”JP” title=”Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16″]

[amazonjs asin=”B007JQGUW0″ locale=”JP” title=”Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A”]

[amazonjs asin=”B003L1ZYYM” locale=”JP” title=”Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス – タイプAオス、イーサネット、3D、オーディオリターン、PS3、PS4、Xbox360対応)”]

 

TIPS

Posted by TAKE