心拍計を備えたウェアラブルデバイスが増えてきた。Jawbone UP3に期待
ちょっと前までは、PULSENSEくらいしか選択肢が無かったが、リストバンド型の心拍計を備えたガジェットが多数発表されているので、メモ。
恐らく買うのは、Jawbone UP3。
こちらには心拍計以外にもガルバニック皮膚反応センサーも載るようで、皮膚の湿度から?緊張状態を確認したりもできるとか。
嘘発見器的なものかと勝手に思っています。
自動で睡眠状態を確認する機能も搭載されるようで、今までの欠点が補われるようです。
PULSENSEと比べて圧倒的な利点は、電池が7日間ほど持つということと、アプリの出来です。
これは、現状のPULSENSEで、本当に使いづらい点なので、これが解消されているだけでもUP3を購入する価値があります。
まだ、日本では販売されていないようなので、本家から直接買おうかと思ったのですが、Jawboneのサイトでも10週待ちとかなっているようなので、2,3ヶ月は掛かるのかなといったところです。
Apple Watchもそろそろ出てくる頃かも知れず、ウェアラブルデバイスからは目が離せないです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません